ホンダ ロゴTS(LOGO TS)がメインですが、基本的に車ならなんでもいけます(笑)
ロゴ以外の車種について思ったことなども書いてます。コメント・トラックバック・リンク大歓迎です!ご自由にどうぞ!
ホンダ ロゴTS(LOGO TS)がメインですが、基本的に車ならなんでもいけます(笑)
ロゴ以外の車種について思ったことなども書いてます。コメント・トラックバック・リンク大歓迎です!ご自由にどうぞ!
ロゴLOGO管理人プロフィール
HN:
マンマ
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/04/03
職業:
会社勤め
趣味:
車いじり
自己紹介:
hondaモビリオ乗りの34歳
いろんな妄想してます(笑
ちなみにロゴって言っても画像やマークじゃないです。
ホンダの自動車 『ロゴTS』ですよ。
過去の車歴は、インテグラ、トルネオ(アコードの姉妹車)、ストリーム、ミニカ(笑)。
現在はモビリオに乗ってます。
ホンダ大好きっ子です!
いろんな妄想してます(笑
ちなみにロゴって言っても画像やマークじゃないです。
ホンダの自動車 『ロゴTS』ですよ。
過去の車歴は、インテグラ、トルネオ(アコードの姉妹車)、ストリーム、ミニカ(笑)。
現在はモビリオに乗ってます。
ホンダ大好きっ子です!
ロゴLOGOカテゴリー
お気に入り&お役立ち
ロゴLOGO最新記事
(12/07)
(02/14)
(01/10)
(05/31)
(05/05)
(09/04)
(06/25)
(01/18)
(11/10)
(09/01)
ロゴLOGO最新コメント
[07/19 neophyte]
[01/21 masa6982]
[06/25 jun]
[12/31 nob]
[04/22 モビ モビ太]
[03/25 おっさん]
ロゴLOGOへコメントどうも
(07/19)
ありがとうございます。(返信済)
(01/21)
お久です☆(返信済)
(06/25)
感謝です!(返信済)
(12/31)
はじめまして(返信済)
(04/22)
無題(返信済)
(03/25)
ロゴLOGOアーカイブ
ロゴLOGO最古記事
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/10)
(07/12)
(07/13)
(07/15)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
まず東北関東で起こった震災に合われた方にお見舞いを申し上げます。
テレビで震災の状況を見ていると、避難所ではなく車の中で寝泊りされている方もいらっしゃるようで健康への影響(エコノミークラス症候群)が心配されます。
私の家も海に近く、また、四国の方でも大地震が起こる可能性があるので人事ではありません。
仮に家がなくなってしまうことを考えると、寝泊まりするのにモビリオだったら寝れるな(避難所などもありますが仮の考えなのであしからず)、と考えたのですが完全にフラットにならず、2列目は後ろへのリクライニングが十分ではないのでいまいちかもしれません。
おそらく段差ができるのでマットを敷いて解消するようになると思います。
で、マットを探していると車中泊専用マット
を見つけました。
収納した状態のサイズが70cm×20cm(マットをクルクル巻いた状態)でかさばらず、広げると198cm×63cm×10cmで2枚使えばモビリオにも丁度いい感じです。
今なら割引きもあるようなので気になる方は是非どうぞ。
本来は災害時に使う物ではないので、普通に車中泊するときに使ってください。
テレビで震災の状況を見ていると、避難所ではなく車の中で寝泊りされている方もいらっしゃるようで健康への影響(エコノミークラス症候群)が心配されます。
私の家も海に近く、また、四国の方でも大地震が起こる可能性があるので人事ではありません。
仮に家がなくなってしまうことを考えると、寝泊まりするのにモビリオだったら寝れるな(避難所などもありますが仮の考えなのであしからず)、と考えたのですが完全にフラットにならず、2列目は後ろへのリクライニングが十分ではないのでいまいちかもしれません。
おそらく段差ができるのでマットを敷いて解消するようになると思います。
で、マットを探していると車中泊専用マット

収納した状態のサイズが70cm×20cm(マットをクルクル巻いた状態)でかさばらず、広げると198cm×63cm×10cmで2枚使えばモビリオにも丁度いい感じです。
今なら割引きもあるようなので気になる方は是非どうぞ。
本来は災害時に使う物ではないので、普通に車中泊するときに使ってください。
PR
ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな
この記事にコメントする
ロゴLOGOサイト内検索
翻訳:This page is translated
ときどき海外からこのサイトに訪問してくださる方がいるので、そのための翻訳ツールです。日本人の方には関係ないです。(笑)