忍者ブログ

ホンダ ロゴTS(LOGO TS)がメインですが、基本的に車ならなんでもいけます(笑)

ロゴ以外の車種について思ったことなども書いてます。コメント・トラックバック・リンク大歓迎です!ご自由にどうぞ!

ロゴLOGOにようこそ
カウンター
ロゴLOGOに訪問してくださったトータルの人数です(´ー`)
ロゴLOGO管理人プロフィール
HN:
マンマ
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/04/03
職業:
会社勤め
趣味:
車いじり
自己紹介:
hondaモビリオ乗りの34歳
いろんな妄想してます(笑
ちなみにロゴって言っても画像やマークじゃないです。
ホンダの自動車 『ロゴTS』ですよ。

過去の車歴は、インテグラ、トルネオ(アコードの姉妹車)、ストリーム、ミニカ(笑)。
現在はモビリオに乗ってます。

ホンダ大好きっ子です!
ロゴLOGO最新コメント
[07/19 neophyte]
[01/21 masa6982]
[06/25 jun]
[12/31 nob]
[04/22 モビ モビ太]
[03/25 おっさん]
ロゴLOGOへコメントどうも
(07/19)
(01/21)
お久です☆(返信済)
(06/25)
感謝です!(返信済)
(12/31)
はじめまして(返信済)
(04/22)
無題(返信済)
(03/25)
メール
管理人へのお知らせ等ある方はここからどうぞ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな

ロゴの車検がまもなくに迫ってきてしまいました(笑)

特に車検にまずい物はないけど、運転席と助手席のスモークだけは完全にアウトなので剥がします。(まずい物あるやんっ!)

あと、なかなか見つからない16インチのホイール2本も純正に戻して、タイヤを新しくしてもらう予定。
しばらくは純正で過ごそうかな。乗り心地いいし。

気になるのは、テールランプのリアフォグ風にしてあるバックランプ。
もちろん球は抜いているので赤く光ったりはしないけど、リアフォグと考えると球切れということになっちゃうよな~。

その辺が心配なんで赤いフィルム貼ったままでなにもしてないんだけど。
聞いてみてダメだったらバックランプとして復活させます。

とりあえず車検の時にしてもらいたいこと。
・ATF交換
・エンジンオイル交換
・その他油脂点検及び交換
・タイヤ交換&エアバルブ交換
・その他不具合ないか点検
・CDチェンジャー修理(笑)

よく考えてみれば、デッキ交換するよりもCDチェンジャーの修理をついでにお願いした方がイイなって今日気が付きました(笑)

だって配線加工や取付金具の加工が思いのほかメンドウなんだもん。

さて、あと2年壊れずに走れるだろうか・・・?
PR

ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな

ワックスを掛けるとピカピカになるし、雨の日の水滴見るだけでウットリしちゃいますよね。

ただ、水あかの原因にもなっちゃいますよね・・・

マメに洗わないとダメですね。

ちょっと前にワックスをきれいに落とそうと思って、水あか落としシャンプーで洗ったんですが、なかなかきれいに落ちません。

だからワックスが落ちたところとそうでないところで水あかの付き具合が違い、汚れがモンモンになってます(笑)

早く洗わねば・・・

ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな

先日ロゴのO2センサーを掃除してみました。

O2センサー自体はレンチでクリッと回すだけで外れるんですが、
その前にエキマニの遮熱板を外さないといけないんです。

こいつが意外と手間が掛かります。

で、早速外した所。
ロゴエキマニ

4カ所がボルトで留まっているだけなんですが、上2カ所は簡単に外せます。
問題なのが下の2本。

写真左の下は何とか上から手を入れて外せたんですが、右の下は上からではかなり難しいので、ジャッキであげてから下に潜りやっとこさ外せました。

センサーの線は青色のカプラーで繋がっているのでこいつを先に外します。
ステーにカプラーが取り付けてあるので、カプラー下側のフックを外してからカプラー同士を離します。

センサーは19か21(忘れたwww)のレンチで外せますが、そんなにがっちりしまっている訳ではないので、モンキーでも充分です。

で、外したO2センサー。
ロゴO2センサー

う~ん・・・
思っていたほど汚れてない。

この後キャブクリーナーと歯ブラシでゴシゴシしてみましたが、そんなに綺麗にはなりませんでした・・・

燃費の向上と、ススの低減を目指しての作業だったんですが、イマイチ・・・

今は、ガソリンタンクに入れる添加剤(洗浄剤)を入れて、インジェクターあたりの洗浄中です。
ある程度使い続けないと効果が薄そうなので、2~3回は入れてみようと思っています。


ちなみにO2センサーはどの車種でも意外と高価な物なので、間違っても壊してしまわないようにしましょう(笑)

ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな

ロゴLOGOサイト内検索
Google
翻訳:This page is translated
ときどき海外からこのサイトに訪問してくださる方がいるので、そのための翻訳ツールです。日本人の方には関係ないです。(笑)
スポンサー
オートバックスドットコム
工具買うならスナップオン!
Copyright © 2008 ロゴ LOGOだけどモビリオ日記(ときどきトルネオも) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS