ホンダ ロゴTS(LOGO TS)がメインですが、基本的に車ならなんでもいけます(笑)
ロゴ以外の車種について思ったことなども書いてます。コメント・トラックバック・リンク大歓迎です!ご自由にどうぞ!
ホンダ ロゴTS(LOGO TS)がメインですが、基本的に車ならなんでもいけます(笑)
ロゴ以外の車種について思ったことなども書いてます。コメント・トラックバック・リンク大歓迎です!ご自由にどうぞ!
ロゴLOGO管理人プロフィール
HN:
マンマ
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/04/03
職業:
会社勤め
趣味:
車いじり
自己紹介:
hondaモビリオ乗りの34歳
いろんな妄想してます(笑
ちなみにロゴって言っても画像やマークじゃないです。
ホンダの自動車 『ロゴTS』ですよ。
過去の車歴は、インテグラ、トルネオ(アコードの姉妹車)、ストリーム、ミニカ(笑)。
現在はモビリオに乗ってます。
ホンダ大好きっ子です!
いろんな妄想してます(笑
ちなみにロゴって言っても画像やマークじゃないです。
ホンダの自動車 『ロゴTS』ですよ。
過去の車歴は、インテグラ、トルネオ(アコードの姉妹車)、ストリーム、ミニカ(笑)。
現在はモビリオに乗ってます。
ホンダ大好きっ子です!
ロゴLOGOカテゴリー
お気に入り&お役立ち
ロゴLOGO最新記事
(12/07)
(02/14)
(01/10)
(05/31)
(05/05)
(09/04)
(06/25)
(01/18)
(11/10)
(09/01)
ロゴLOGO最新コメント
[07/19 neophyte]
[01/21 masa6982]
[06/25 jun]
[12/31 nob]
[04/22 モビ モビ太]
[03/25 おっさん]
ロゴLOGOへコメントどうも
(07/19)
ありがとうございます。(返信済)
(01/21)
お久です☆(返信済)
(06/25)
感謝です!(返信済)
(12/31)
はじめまして(返信済)
(04/22)
無題(返信済)
(03/25)
ロゴLOGOアーカイブ
ロゴLOGO最古記事
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/10)
(07/12)
(07/13)
(07/15)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
ホンダ新年初売りの知らせがポストに入っていたので4日に行ってきました。
ちょうどオイル交換半額のクーポン券があったのでついでにしておきました。
まだリコールの部品交換にも行ってなかったのでいい機会でした。
多分半年以上はディーラーに行ってなかったと思います。
当然オイルも交換も久しぶりです。
営業マンとも久しぶりに会いました。
営業マンになにか不都合はないか聞かれたので、
『発進時に振動がある』
と伝えていたところ、
オイル交換のついでに、なんとATFも交換してくれてました!(タダで!!)
なんでもCVT用のフルードが新しく出来たらしく
それに交換してました。
ちなみに
『発進時車体振動する』
という項目で
・クラッチセット、スターティング・・・・修理1.0
・ウルトラHMMF ・・・・交換6.4
となっていました。
伝票にはリコールのストップスイッチASSY交換と
ウルトラHMM交換のところに”*マーク”が付いていたので、
このマークが付いている項目は無料という事なんでしょう。
しかし最初は『新しいATFが出たんで変えときました~』って
言ってたのをよく聞いてなかったので
”エンジンオイルの事かな~”
位にしか考えてなかったんです(オイル交換の代金払う時に安かったのでなおさらそう思った)。
しかし、ATF交換って普通に1万くらいするんじゃないですかね?
初売りで太っ腹だったんですかね?
なんにせよオイル&フルードの交換で走りがマイルドになり、
燃費計の数字も上がりやすくなりました。
エンジンオイルの交換だけなら結構な金額(工賃が高い・・・)ですが、
ATFの交換もいれて4000円台ならメチャ安ですよね~。
ディーラーもたまには行ってみるもんですね。
追記
実はCVTに不具合(加速時に振動する・・・とか)を感じる事をディーラーに言うと、
新しいフルードに交換してくれるそうです。
いつまで無償交換かはわかりませんので、
事前にディーラーに確認するといいでしょう。
ちょうどオイル交換半額のクーポン券があったのでついでにしておきました。
まだリコールの部品交換にも行ってなかったのでいい機会でした。
多分半年以上はディーラーに行ってなかったと思います。
当然オイルも交換も久しぶりです。
営業マンとも久しぶりに会いました。
営業マンになにか不都合はないか聞かれたので、
『発進時に振動がある』
と伝えていたところ、
オイル交換のついでに、なんとATFも交換してくれてました!(タダで!!)
なんでもCVT用のフルードが新しく出来たらしく
それに交換してました。
ちなみに
『発進時車体振動する』
という項目で
・クラッチセット、スターティング・・・・修理1.0
・ウルトラHMMF ・・・・交換6.4
となっていました。
伝票にはリコールのストップスイッチASSY交換と
ウルトラHMM交換のところに”*マーク”が付いていたので、
このマークが付いている項目は無料という事なんでしょう。
しかし最初は『新しいATFが出たんで変えときました~』って
言ってたのをよく聞いてなかったので
”エンジンオイルの事かな~”
位にしか考えてなかったんです(オイル交換の代金払う時に安かったのでなおさらそう思った)。
しかし、ATF交換って普通に1万くらいするんじゃないですかね?
初売りで太っ腹だったんですかね?
なんにせよオイル&フルードの交換で走りがマイルドになり、
燃費計の数字も上がりやすくなりました。
エンジンオイルの交換だけなら結構な金額(工賃が高い・・・)ですが、
ATFの交換もいれて4000円台ならメチャ安ですよね~。
ディーラーもたまには行ってみるもんですね。
追記
実はCVTに不具合(加速時に振動する・・・とか)を感じる事をディーラーに言うと、
新しいフルードに交換してくれるそうです。
いつまで無償交換かはわかりませんので、
事前にディーラーに確認するといいでしょう。
PR
ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな
この記事にコメントする
ロゴLOGOサイト内検索
翻訳:This page is translated
ときどき海外からこのサイトに訪問してくださる方がいるので、そのための翻訳ツールです。日本人の方には関係ないです。(笑)