忍者ブログ

ホンダ ロゴTS(LOGO TS)がメインですが、基本的に車ならなんでもいけます(笑)

ロゴ以外の車種について思ったことなども書いてます。コメント・トラックバック・リンク大歓迎です!ご自由にどうぞ!

ロゴLOGOにようこそ
カウンター
ロゴLOGOに訪問してくださったトータルの人数です(´ー`)
ロゴLOGO管理人プロフィール
HN:
マンマ
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/04/03
職業:
会社勤め
趣味:
車いじり
自己紹介:
hondaモビリオ乗りの34歳
いろんな妄想してます(笑
ちなみにロゴって言っても画像やマークじゃないです。
ホンダの自動車 『ロゴTS』ですよ。

過去の車歴は、インテグラ、トルネオ(アコードの姉妹車)、ストリーム、ミニカ(笑)。
現在はモビリオに乗ってます。

ホンダ大好きっ子です!
ロゴLOGO最新コメント
[07/19 neophyte]
[01/21 masa6982]
[06/25 jun]
[12/31 nob]
[04/22 モビ モビ太]
[03/25 おっさん]
ロゴLOGOへコメントどうも
(07/19)
(01/21)
お久です☆(返信済)
(06/25)
感謝です!(返信済)
(12/31)
はじめまして(返信済)
(04/22)
無題(返信済)
(03/25)
メール
管理人へのお知らせ等ある方はここからどうぞ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな

トルネオSIRに乗っていますが、この度ユーロR化を進めるべくある物をヤフオクで落札しました。
詳細は物が届いたらお伝えしようかと思います。
今日発送して頂いた様なので2~3日で届くと思うのですが、取付はだいぶ後になりそうです。
今度の連休は全滅だし、天気は悪いし、出来れば早く取付したいんだけどなぁ。

あまり期待しないで待っていてください(笑)
PR

ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな

たまにトルネオに乗るんですが、不具合がボチボチ目立ってきました。
もともと週に数回乗るか乗らない位の車だったので、あまり動かしていない部分の調子が悪いです。

例えば窓。
リアの右は完全に駄目です。
下げることは何とか出来るけど、下げたら1人ではあげれません(笑)

これは完全に部品交換しないと治りません。
その時ドアの内張を一度外して見てみたのですが、その時からかどうか覚えていませんが、ドアロックピンの動作が渋くて時々動かない。

それに、完全に窓を閉めていても雨がドア内部にかなり入っているようです。
雨上がりにドアを開けるとスカッフプレートに雨が残っています。
もしかしたら雨が抜け切らないのかもしれません。

オークションでドアのレギュレーターを見ていますが、安くて良さそうなのがあったら落として交換しようと思っています。

まずはこいつを直さないとフィルムも貼れません。
UVカットガラスとはいえ、日陰にならない後席は暑そうだし、中が丸見えというのもいただけません。

家でもそうですが、やっぱり風を通したり、戸を開けるとかたまにしてないと動きが悪くなってしまいますね。

エンブレムやフロントグリルのメッキは剥がれてきてるし、ヘッドライトもクリア層が剥げてきてくすんできてるし、やること満載ですよ。

車高も下げたいけどあんまり乗らないしな~。
車高調なんかはアコードワゴンのがたんまりオークションに出てるから安いんだけど、そこまでするべきか悩みます。

ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな

ご無沙汰しています。マンマです。
最近はモビリオの低燃費走行に夢中です(笑)
モビリオは燃費計があるのでおおよその燃費が分かります。

最近は燃費計を見ながら出来るだけ燃費のいい走りを心掛けています。
燃費計の表示は大体リッター13.5キロ前後です。
実際にはそれよりも燃費は良くないのですが、それでもリッター14キロとか走ったりするので、車重の割には燃費がいいです。

で、やっとトルネオに乗ることが出来たんですが、約10年ぶりに運転しました(笑)
なんだかアクセルが妙にガックンガックンなるんです。
停車して走り始めるときの最初の踏み始めがすごくシビアなコントロールが必要で、かなり右足に神経を集中させてミリ単位のコントロールが必要でした。

アクセルワイヤーが張ってる感じです。
それでも動き始めると、2リッターのエンジンなのでもちろんモビリオよりも速いです。
トルネオも低燃費走行をしているので全然回さずに走りましたが、やっぱり速いです。

嫁さんはトルネオは大きいから運転が怖いといっているので、やっぱり僕が通勤に使おうかななんて考えてます。

しかし、義母が乗っていてあまり運転していなかったので洗車もあまりしていませんでした。
早速洗車しましたが、問題点が2,3点あるんです。

まず、フロントのコーナーポール(って言うのかな?)があります。しかも電動で伸び縮みするヤツ。とりあえずスイッチでオン・オフ出来るのでオフにしていますが、はっきり言って要りません(笑)

あんなの無くても大丈夫です。というか、アレを見たところでどうにもならないし。
で、撤去したいんですが、あれってバンパーに穴開けてるから外した後に補修が必要です。それが面倒なのでしばらくは放置します。

次に、右リアウィンドーの故障。
下げたが最後、電動では上がりません(笑)
たぶんレギュレーターが駄目になってるっぽいので交換が必要。
ヤフオクで物色中です。

最後。小キズだらけ(笑)
磨くしか無いよね(笑)

おまけでリア3面にフィルム貼らないと、これからの季節暑くて大変。
カット済みのフィルムでも買おうかな?

いろいろあるけどこういうのがあるのも楽しい(変態?)ので、ボチボチ弄っていきます。

ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな

ロゴLOGOサイト内検索
Google
翻訳:This page is translated
ときどき海外からこのサイトに訪問してくださる方がいるので、そのための翻訳ツールです。日本人の方には関係ないです。(笑)
スポンサー
オートバックスドットコム
工具買うならスナップオン!
Copyright © 2008 ロゴ LOGOだけどモビリオ日記(ときどきトルネオも) All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS