ホンダ ロゴTS(LOGO TS)がメインですが、基本的に車ならなんでもいけます(笑)
ロゴ以外の車種について思ったことなども書いてます。コメント・トラックバック・リンク大歓迎です!ご自由にどうぞ!
ホンダ ロゴTS(LOGO TS)がメインですが、基本的に車ならなんでもいけます(笑)
ロゴ以外の車種について思ったことなども書いてます。コメント・トラックバック・リンク大歓迎です!ご自由にどうぞ!
ロゴLOGO管理人プロフィール
HN:
マンマ
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/04/03
職業:
会社勤め
趣味:
車いじり
自己紹介:
hondaモビリオ乗りの34歳
いろんな妄想してます(笑
ちなみにロゴって言っても画像やマークじゃないです。
ホンダの自動車 『ロゴTS』ですよ。
過去の車歴は、インテグラ、トルネオ(アコードの姉妹車)、ストリーム、ミニカ(笑)。
現在はモビリオに乗ってます。
ホンダ大好きっ子です!
いろんな妄想してます(笑
ちなみにロゴって言っても画像やマークじゃないです。
ホンダの自動車 『ロゴTS』ですよ。
過去の車歴は、インテグラ、トルネオ(アコードの姉妹車)、ストリーム、ミニカ(笑)。
現在はモビリオに乗ってます。
ホンダ大好きっ子です!
ロゴLOGOカテゴリー
お気に入り&お役立ち
ロゴLOGO最新記事
(12/07)
(02/14)
(01/10)
(05/31)
(05/05)
(09/04)
(06/25)
(01/18)
(11/10)
(09/01)
ロゴLOGO最新コメント
[07/19 neophyte]
[01/21 masa6982]
[06/25 jun]
[12/31 nob]
[04/22 モビ モビ太]
[03/25 おっさん]
ロゴLOGOへコメントどうも
(07/19)
ありがとうございます。(返信済)
(01/21)
お久です☆(返信済)
(06/25)
感謝です!(返信済)
(12/31)
はじめまして(返信済)
(04/22)
無題(返信済)
(03/25)
ロゴLOGOアーカイブ
ロゴLOGO最古記事
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/10)
(07/12)
(07/13)
(07/15)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
というわけで、久し振りのいじりネタです。
以前ナンバー灯をLEDバルブに交換した際のリフレクターを色々考えていましたが、
やっぱりいまいちだったので今回変えてみました。
今回はLED6発仕様です。
といっても、元々6発仕様の製品(当然ナンバー灯用では無い)を使ってみました。
どんだけ明るくなったか期待して、暗くなってからライトオンッ!
・・・明るい、明るいんだけど中心部分だけしか明るくなってない。
ある程度予想はしてましたが、ナンバー灯用のLEDバルブ買うより安いし、明るい(だろう)し、まあいい感じです。
ロゴは元々ナンバー灯が真ん中に一つしかないので今回も同じように真ん中につけたんだけど、気が向けば今回のをもう一つ追加してみようかと思います。
作業中の写真はないです(笑)
交換後の写真は追々アップしようと思います。
以前ナンバー灯をLEDバルブに交換した際のリフレクターを色々考えていましたが、
やっぱりいまいちだったので今回変えてみました。
今回はLED6発仕様です。
といっても、元々6発仕様の製品(当然ナンバー灯用では無い)を使ってみました。
どんだけ明るくなったか期待して、暗くなってからライトオンッ!
・・・明るい、明るいんだけど中心部分だけしか明るくなってない。
ある程度予想はしてましたが、ナンバー灯用のLEDバルブ買うより安いし、明るい(だろう)し、まあいい感じです。
ロゴは元々ナンバー灯が真ん中に一つしかないので今回も同じように真ん中につけたんだけど、気が向けば今回のをもう一つ追加してみようかと思います。
作業中の写真はないです(笑)
交換後の写真は追々アップしようと思います。
PR
ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな
先日免停の講習を受けるために会場まで自転車で行きました。
その時思ったこと。
「安い自転車はやっぱ駄目だね(笑)」
普段はほとんど自転車に乗らないのであまり必要ではないんですが、ホームセンターのオリジナルブランド(しかも安いやつ)の1万円ちょっとの物では物足りないんですよね。
まず、小さい(笑)
これは嫁さんも乗れるように26インチにしたのがいけないんですが、嫁さんは一度も乗ってないです。
で、ライトを点けるとうるさい。
発電機周りが振動でヴィーヴィー鳴ってます。
それに変速機がないので出だしは重いしスピードが乗ったら速くこがないといけないしでしんどい。
今頃はジャスコ(近くにはジャスコしかないです)で同じくらいの値段でもっといいの売ってますよね。
あんなの見ると欲しくなるんです。
そんなに乗らないのに(笑)
楽天でちょっと捜してみたらすぐにいいのがありましたよ。
こんなの。


これで12,400円ならいいですよね。
本格的な物には到底叶わないですが、街乗りメインならこれで十分だと思いますね。
欲しいけどそんなに自転車に乗ることないからなぁ~(笑)
その時思ったこと。
「安い自転車はやっぱ駄目だね(笑)」
普段はほとんど自転車に乗らないのであまり必要ではないんですが、ホームセンターのオリジナルブランド(しかも安いやつ)の1万円ちょっとの物では物足りないんですよね。
まず、小さい(笑)
これは嫁さんも乗れるように26インチにしたのがいけないんですが、嫁さんは一度も乗ってないです。
で、ライトを点けるとうるさい。
発電機周りが振動でヴィーヴィー鳴ってます。
それに変速機がないので出だしは重いしスピードが乗ったら速くこがないといけないしでしんどい。
今頃はジャスコ(近くにはジャスコしかないです)で同じくらいの値段でもっといいの売ってますよね。
あんなの見ると欲しくなるんです。
そんなに乗らないのに(笑)
楽天でちょっと捜してみたらすぐにいいのがありましたよ。
こんなの。


これで12,400円ならいいですよね。
本格的な物には到底叶わないですが、街乗りメインならこれで十分だと思いますね。
欲しいけどそんなに自転車に乗ることないからなぁ~(笑)
ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな
実はロゴのアンテナの硬いゴム部分が朽ちてきてひび割れしてたんです。
タイミング良くホンダディーラーの営業マンから電話がかかってきたので純正のアンテナの値段を聞いてみると、「4,5千円くらいだったかな?」だって。
結構高いのは知ってたんだけど、わざわざ純正の新品を買うのもなんだかと思い、とりあえずの処置をしておきました。
こんな感じになりました。

朽ちたゴムを除けてから、黒のラッカースプレーでシューッっと(笑)
さすがにゴムの部分が無いので(バネみたいな所の中は除けてないです)、妙にビヨンビヨンします(笑)
本当はシャークタイプのちゃんとアンテナの機能がついたやつが欲しいのですが、お金がなくなったのでやめました。
アンテナ無しだとさすがにラジオの受信感度が悪いのですが、これだと機能的に劣ることは無いです(あたりまえか・・・)
とりあえずこれでおいときます。
タイミング良くホンダディーラーの営業マンから電話がかかってきたので純正のアンテナの値段を聞いてみると、「4,5千円くらいだったかな?」だって。
結構高いのは知ってたんだけど、わざわざ純正の新品を買うのもなんだかと思い、とりあえずの処置をしておきました。
こんな感じになりました。
朽ちたゴムを除けてから、黒のラッカースプレーでシューッっと(笑)
さすがにゴムの部分が無いので(バネみたいな所の中は除けてないです)、妙にビヨンビヨンします(笑)
本当はシャークタイプのちゃんとアンテナの機能がついたやつが欲しいのですが、お金がなくなったのでやめました。
アンテナ無しだとさすがにラジオの受信感度が悪いのですが、これだと機能的に劣ることは無いです(あたりまえか・・・)
とりあえずこれでおいときます。
ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな
ロゴLOGOサイト内検索
翻訳:This page is translated
ときどき海外からこのサイトに訪問してくださる方がいるので、そのための翻訳ツールです。日本人の方には関係ないです。(笑)