ホンダ ロゴTS(LOGO TS)がメインですが、基本的に車ならなんでもいけます(笑)
ロゴ以外の車種について思ったことなども書いてます。コメント・トラックバック・リンク大歓迎です!ご自由にどうぞ!
ホンダ ロゴTS(LOGO TS)がメインですが、基本的に車ならなんでもいけます(笑)
ロゴ以外の車種について思ったことなども書いてます。コメント・トラックバック・リンク大歓迎です!ご自由にどうぞ!
ロゴLOGO管理人プロフィール
HN:
マンマ
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/04/03
職業:
会社勤め
趣味:
車いじり
自己紹介:
hondaモビリオ乗りの34歳
いろんな妄想してます(笑
ちなみにロゴって言っても画像やマークじゃないです。
ホンダの自動車 『ロゴTS』ですよ。
過去の車歴は、インテグラ、トルネオ(アコードの姉妹車)、ストリーム、ミニカ(笑)。
現在はモビリオに乗ってます。
ホンダ大好きっ子です!
いろんな妄想してます(笑
ちなみにロゴって言っても画像やマークじゃないです。
ホンダの自動車 『ロゴTS』ですよ。
過去の車歴は、インテグラ、トルネオ(アコードの姉妹車)、ストリーム、ミニカ(笑)。
現在はモビリオに乗ってます。
ホンダ大好きっ子です!
ロゴLOGOカテゴリー
お気に入り&お役立ち
ロゴLOGO最新記事
(12/07)
(02/14)
(01/10)
(05/31)
(05/05)
(09/04)
(06/25)
(01/18)
(11/10)
(09/01)
ロゴLOGO最新コメント
[07/19 neophyte]
[01/21 masa6982]
[06/25 jun]
[12/31 nob]
[04/22 モビ モビ太]
[03/25 おっさん]
ロゴLOGOへコメントどうも
(07/19)
ありがとうございます。(返信済)
(01/21)
お久です☆(返信済)
(06/25)
感謝です!(返信済)
(12/31)
はじめまして(返信済)
(04/22)
無題(返信済)
(03/25)
ロゴLOGOアーカイブ
ロゴLOGO最古記事
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/10)
(07/12)
(07/13)
(07/15)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
最近ホームセンターでいい買い物をしました。
今までヘッドライトの黄ばみを落とすのにコンパウンドを使っていましたが、
ある商品を試しに使ってみたらメッチャ良かったので皆さんにも紹介します。
もともとその商品はクルマ用のものではないのですが、
「水を使わず汚れを落とすプラスチック・スチール製品用洗剤。パソコン・カメラ等のお手入れに。」
という製品説明だったので、車の樹脂レンズもイケるかなと思い購入しました。
試しにティッシュにそのクリーナーを出し、軽くライトを拭いてみると・・・
「・・・オォッ!!メッチャ汚れが取れていくっっ!」
拭いたそばから汚れが取れていきます。
それも軽く拭いただけで!
コンパウンドで磨くと結構時間が掛かるんですが、
これを使うとほんとにすぐ汚れが取れるのでかなりいいです。
その名も
(笑)
ええ。かなりクリンになりました。
ありがとう、ボーイ。
ちなみにホームセンターでは700円台の金額でした。
洗剤コーナーか、仏壇の掃除コーナーとかの近くにあるんじゃないかと思いますが、
大きめの店でないと無いかもしれません。
カー用品コーナーにもライトの黄ばみ落としが売っていますが、
効果がわからないのと少し値段が高いので買いませんでした。
クリンボーイならプラスチック製品とかカメラのレンズの掃除もできるらしいので
どうせ買うならと思ってクリンボーイを買ったわけです。
でもここまで効果があるとは思わなかったのですごくいい買い物したと思います。
ほんとに塗って軽く拭くだけで汚れがあんなに取れるとは思いませんでした。
これは本当にオススメです。
楽天でも一店だけ取り扱っていました。
この金額なら余ったポイントでも買えます。
というか、かなり安いです。
皆さんぜひ試してみて下さい。
ちなみに、変色したライトは真っ白にはなりませんのであしからず。
曇った(物理的に付いた傷は取れませんよ)レンズには最適だと思います。
モビリオで使ってみて効果を確認したので
トルネオにも使ってみました。
トルネオは普段僕が乗らないのでちょっとした汚れとりとか手入れをしていないので
ライトもくすんだ感じで曇っていました。
以前コンパウンドで磨いたりしたんですが、結構ガッツリ曇っていたので少し
磨き残しがあったんです。
クリンボーイを使ってみると物の数分でクリアになりました。
というか、最初からこれを使っていれば良かった・・・
横で作業を見ていた息子も「きれいになったね」と。
効果がすぐに分かるくらい簡単&スピーディーです。
使えば絶対クリンボーイの良さがわかりますよ。
ってなんか店の営業マンのようですが、これは本当にオススメします!
今までヘッドライトの黄ばみを落とすのにコンパウンドを使っていましたが、
ある商品を試しに使ってみたらメッチャ良かったので皆さんにも紹介します。
もともとその商品はクルマ用のものではないのですが、
「水を使わず汚れを落とすプラスチック・スチール製品用洗剤。パソコン・カメラ等のお手入れに。」
という製品説明だったので、車の樹脂レンズもイケるかなと思い購入しました。
試しにティッシュにそのクリーナーを出し、軽くライトを拭いてみると・・・
「・・・オォッ!!メッチャ汚れが取れていくっっ!」
拭いたそばから汚れが取れていきます。
それも軽く拭いただけで!
コンパウンドで磨くと結構時間が掛かるんですが、
これを使うとほんとにすぐ汚れが取れるのでかなりいいです。
その名も
(笑)
ええ。かなりクリンになりました。
ありがとう、ボーイ。
ちなみにホームセンターでは700円台の金額でした。
洗剤コーナーか、仏壇の掃除コーナーとかの近くにあるんじゃないかと思いますが、
大きめの店でないと無いかもしれません。
カー用品コーナーにもライトの黄ばみ落としが売っていますが、
効果がわからないのと少し値段が高いので買いませんでした。
クリンボーイならプラスチック製品とかカメラのレンズの掃除もできるらしいので
どうせ買うならと思ってクリンボーイを買ったわけです。
でもここまで効果があるとは思わなかったのですごくいい買い物したと思います。
ほんとに塗って軽く拭くだけで汚れがあんなに取れるとは思いませんでした。
これは本当にオススメです。
楽天でも一店だけ取り扱っていました。
カネヨ クリンボーイクリーナー 45g (1124-0407) 価格:315円 |
この金額なら余ったポイントでも買えます。
というか、かなり安いです。
皆さんぜひ試してみて下さい。
ちなみに、変色したライトは真っ白にはなりませんのであしからず。
曇った(物理的に付いた傷は取れませんよ)レンズには最適だと思います。
モビリオで使ってみて効果を確認したので
トルネオにも使ってみました。
トルネオは普段僕が乗らないのでちょっとした汚れとりとか手入れをしていないので
ライトもくすんだ感じで曇っていました。
以前コンパウンドで磨いたりしたんですが、結構ガッツリ曇っていたので少し
磨き残しがあったんです。
クリンボーイを使ってみると物の数分でクリアになりました。
というか、最初からこれを使っていれば良かった・・・
横で作業を見ていた息子も「きれいになったね」と。
効果がすぐに分かるくらい簡単&スピーディーです。
使えば絶対クリンボーイの良さがわかりますよ。
ってなんか店の営業マンのようですが、これは本当にオススメします!
PR
ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな
ナショナルのリニアスムーサー ES8085を使っているんですが、満充電しても電池切れになるのが早くなってきたようなので充電池交換作業を行いました。
修理に出すと、結構な金額がかかるようなので自分でやってみました。
ハッキリ言って簡単です。
まず底のネジ1本を外します。(画像はクリックで拡大します)
赤丸をつけているネジです。
するとこんなふうにカバーが外せます。
ハマっているだけなので簡単に外せます。
この時にフロートセレクターがポロッと外れるので無くさないように気をつけてください。
写真上の小さい部品2つです。
外側のカバーを外せば本体裏面にビスが4本見えるので外します。
このビスを外しただけではまだカバーが外せません。
側面に2ヶ所コの字型の金具がはめてあるのでそれも外します。
押し込んであるだけなのですぐに外せます。
これも小さいので無くさないように。
これでカバーが外せます。
パカッと。
青いのが充電池です。
単三電池と同じように見えますが、両極の端子はツノが生えたようになっています。
電池の容量とか同じようなのが使えるようですが、そんなの考えるのが面倒だし、ちょっと細工をしないといけないようなので純正品を使います。
電池はこちらで購入しました。
「でん吉」
電池の極性を間違えないように、赤いラインにツノをきちんとはめると交換完了です。
後は元通りにするだけ・・・なんですが、
まずフロートセレクターの機能をきちんと戻さなくてはいけません。
本体とカバーに部品が付いているので少し考えればわかります。
1番大変だったのがフロートセレクター自体がどのように付いていたのかが全くわかりませんでした。
だってカバー外したら一緒にとれたもんで、カバーの中でどのようになっていたかなんて全然わからないんだもん。
言葉で説明するのは難しいので写真で確認して下さい。
この白い部品の付け方を考えるのが1番時間がかかったところです。
同じような機種なら同じように分解できると思います。
実は取扱説明書に”廃棄電池の取り出し方”ってちゃんと図でかいてくれているんです。
取説がある方は一応参考にしてください。
ただし、本体も処分する時のことの説明なので、組立までは書いていませんのであしからず。
電池交換後充電して最初に使った時の感想は「おぉ~、なんかパワフル(笑)」でした。
もしかしたらプラシーボ(プラセボ)効果かもしれません(笑)
一応新品の状態で満充電で2週間使えるようなので様子を見ているところです。
修理に出すと、結構な金額がかかるようなので自分でやってみました。
ハッキリ言って簡単です。
まず底のネジ1本を外します。(画像はクリックで拡大します)
赤丸をつけているネジです。
するとこんなふうにカバーが外せます。
ハマっているだけなので簡単に外せます。
この時にフロートセレクターがポロッと外れるので無くさないように気をつけてください。
写真上の小さい部品2つです。
外側のカバーを外せば本体裏面にビスが4本見えるので外します。
このビスを外しただけではまだカバーが外せません。
側面に2ヶ所コの字型の金具がはめてあるのでそれも外します。
押し込んであるだけなのですぐに外せます。
これも小さいので無くさないように。
これでカバーが外せます。
パカッと。
青いのが充電池です。
単三電池と同じように見えますが、両極の端子はツノが生えたようになっています。
電池の容量とか同じようなのが使えるようですが、そんなの考えるのが面倒だし、ちょっと細工をしないといけないようなので純正品を使います。
電池はこちらで購入しました。
「でん吉」
電池の極性を間違えないように、赤いラインにツノをきちんとはめると交換完了です。
後は元通りにするだけ・・・なんですが、
まずフロートセレクターの機能をきちんと戻さなくてはいけません。
本体とカバーに部品が付いているので少し考えればわかります。
1番大変だったのがフロートセレクター自体がどのように付いていたのかが全くわかりませんでした。
だってカバー外したら一緒にとれたもんで、カバーの中でどのようになっていたかなんて全然わからないんだもん。
言葉で説明するのは難しいので写真で確認して下さい。
この白い部品の付け方を考えるのが1番時間がかかったところです。
同じような機種なら同じように分解できると思います。
実は取扱説明書に”廃棄電池の取り出し方”ってちゃんと図でかいてくれているんです。
取説がある方は一応参考にしてください。
ただし、本体も処分する時のことの説明なので、組立までは書いていませんのであしからず。
電池交換後充電して最初に使った時の感想は「おぉ~、なんかパワフル(笑)」でした。
もしかしたらプラシーボ(プラセボ)効果かもしれません(笑)
一応新品の状態で満充電で2週間使えるようなので様子を見ているところです。
ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな
hid グレア光対策について検索で来られる方が多いのでその対策について考えてみます。
参考程度に(笑)
市販の海外製のH4 HI/LO切り替え式のHIDキットがかなり安く手に入るようになり、手軽にDIYで交換できるようになりました。
ロゴに乗っているときにもHIDキットを購入して取り付けましたが、なんだか精度に問題がある製品が多いようです。
特にグレア光に悩まされることが多いですよね。
僕も同じようにグレア光についてあれこれ考えました。
まぁバルブというか、光る仕組み自体が違うのでしょうがないかもしれませんが何とかしたいところですよね。
対策その1
バーナーを変える。
これはちょっと腕がいる作業になると思う(HI/LO切り替え式のものは一体になっている物が多い)ので難易度が高いと思います。
対策その2
H4バルブの発光点とHIDバーナーの発光点を合わせる。
これは何とかなりそうです。
例えば、真鍮や銅の針金のようなものを半円の形にしておいてハンマーなどで叩いて潰す。
潰すのは頂点部分から端に向かって角度が付くようにする。
これでバーナーを下向きにしてみたり上向きにしてみたりできます。
半円ではなく円にすればそのまま後ろに下げられます。
対策その3
純正HIDライトに変える。
車種によってはオプションや上位グレードにHIDがある場合があります。
新品では少し値段が高いし、オークションなどでは傷やライト本体がなかなか出品されていない場合もあります。
お金や時間に余裕がある人はこれが1番だと思います。
対策その4
そもそもハロゲン仕様のライトなのだからHIDを諦める。
これは対策ではないね・・・
自分でライトの殻割りできる人なら汎用のプロジェクターを使うって言うのもあります。
H4バルブの取付部分に対応したプロジェクターもあります。
こんなの。
こういうのならイカリングも付いてたり外観も変わるしいいかもしれないです。
値段もそれほど高くないし。
とりあえずグレア光対策についてでした。
参考程度に(笑)
市販の海外製のH4 HI/LO切り替え式のHIDキットがかなり安く手に入るようになり、手軽にDIYで交換できるようになりました。
ロゴに乗っているときにもHIDキットを購入して取り付けましたが、なんだか精度に問題がある製品が多いようです。
特にグレア光に悩まされることが多いですよね。
僕も同じようにグレア光についてあれこれ考えました。
まぁバルブというか、光る仕組み自体が違うのでしょうがないかもしれませんが何とかしたいところですよね。
対策その1
バーナーを変える。
これはちょっと腕がいる作業になると思う(HI/LO切り替え式のものは一体になっている物が多い)ので難易度が高いと思います。
対策その2
H4バルブの発光点とHIDバーナーの発光点を合わせる。
これは何とかなりそうです。
例えば、真鍮や銅の針金のようなものを半円の形にしておいてハンマーなどで叩いて潰す。
潰すのは頂点部分から端に向かって角度が付くようにする。
これでバーナーを下向きにしてみたり上向きにしてみたりできます。
半円ではなく円にすればそのまま後ろに下げられます。
対策その3
純正HIDライトに変える。
車種によってはオプションや上位グレードにHIDがある場合があります。
新品では少し値段が高いし、オークションなどでは傷やライト本体がなかなか出品されていない場合もあります。
お金や時間に余裕がある人はこれが1番だと思います。
対策その4
そもそもハロゲン仕様のライトなのだからHIDを諦める。
これは対策ではないね・・・
自分でライトの殻割りできる人なら汎用のプロジェクターを使うって言うのもあります。
H4バルブの取付部分に対応したプロジェクターもあります。
こんなの。
こういうのならイカリングも付いてたり外観も変わるしいいかもしれないです。
値段もそれほど高くないし。
とりあえずグレア光対策についてでした。
ホンダ車のことならブログ村 ホンダ車へ♪ぽちっとな
ロゴLOGOサイト内検索
翻訳:This page is translated
ときどき海外からこのサイトに訪問してくださる方がいるので、そのための翻訳ツールです。日本人の方には関係ないです。(笑)